パーソナルシェフとろみの日記

パーソナルシェフとろみの日記です。パーソナルシェフのレシピと、日々の育児やブックレビューについて綴っていきます。

*つくりおきレッスン内容と申込はコチラ*

3回目作り置きのお仕事!行きました^ ^

笑顔と料理で、幸せの輪を広げたいパーソナルシェフとろみです。

 

作り置きのお仕事に行かせてもらいました!

https://torominchi77.jimdo.com/

今回のご依頼の方は、私が仕事を始めるのに、応援してくれている仲間です。

このように、お友達に支えられて、仕事ができていると感謝ですね^ ^

 

あまり、料理が得意ではない方でしたので、野菜を切るのも好きではない様子でした。

そこで、かぼちゃを切りやすくできる方法をお伝えしました。

かぼちゃは、あまり料理をしない人にとって切るのが、難しいですよね。

私も料理を始めたばかりの時は、包丁を入れるのも怖かった覚えがあります。

かぼちゃを切ると、なんと包丁が、くっついて離れない(・_・;

恐怖でした(T ^ T)

 

実は簡単な方法があります!

かぼちゃのタネをとり、洗って、サランラップを巻きます。

それから電子レンジで2分かけるだけで、なんと簡単にかぼちゃを切ることができるんです。

 

この方法を知った時は感激でした。

簡単にかぼちゃが切れる🎵

 

もし、よかったらやってみて下さい(o^^o)

 

 

 

 

 

 

子供に人気のひじきご飯

こんにちは

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい、パーソナルシェフとろみです^ ^

 

今日は節分ですね。

私が働いている保育園では、1日早く2月2日の昨日、節分料理をしました。

メニューは、味噌汁、五目煮、恵方巻です。

恵方巻を、たくさん作り、達人になりました(笑)

保育園の先生が、お寿司屋さんでバイトをした経験があるそうで、海苔巻きの巻き方を教えてもらいました。

巻きすの上に海苔をのせ、自分から遠いところを3センチほど残し、それ以外は、ご飯を敷き詰めます。

ポイント!は、シャリは少なめに入れること、具を奥から5センチほど(奥のほうのシャリから2センチ)のところに入れることだそうです。

ちょっと、パソコンが壊れていて、映像をお見せできないのが残念ですが、ぜひ作ってみてください。

 

今日は保育園でも人気のある、ひじきご飯を紹介します。

 

材料

お米2合

ひじき8グラム

にんじん25グラム

油揚げ2分の1枚

ツナ缶50グラム

油5グラム

醤油10グラム

砂糖2グラム

酒5グラム

食塩0.5グラム

 

作り方

1、ひじきは水で戻して、水気を切る。

2、ニンジンを細切りにする

3、油揚げは湯通しして細かく切る

4、1、2、3とツナを油で炒め、醤油、砂糖、酒、塩を加える。

5、お米に通常の水と4輪加えて、炊飯する。

 

人気のある料理にすると、子供たちもパクパクと食べてくれて、その笑顔がうれしいです(o^^o)

 

 

 

今日の茂木さん

こんにちは(o^^o)

 

笑顔と料理で幸せの輪を広げたいパーソナルシェフとろみです!

 

私は、茂木さんから毎日LINEが来ます。

残念ながら、まだ、お友達ではありません(笑)

いつかは、お会いしたい人の1人です。

 

茂木さんのメルマガに登録しているのですが、毎日、朝に3つほど送られてきます!

 

以前、茂木さんが書いている何かの記事をみたところ、朝起きたらすぐに、顔を洗うのと同じようにパソコンを開いて、ブログを書くと言われていました。

 

このように、やることを1日決めているので、やることが早いんですね。

この習慣がビックリ!さすが茂木さんと思ったのが、なんと!土日も同じように送られてきます。

時間も早いんです。

早い日などは、4時台もあります。

 

私も、茂木さんのマネをして朝一、ブログを目指しましたが…

朝が起きれない(^^;;

 

なるべく、発信していくようにします^ ^

 

今日の茂木さんのLINEからです。

内容は、保育園、幼稚園の先生がお散歩などの課外活動のときに、大変ですよね。

子供の手は手を繋いでいたり、持ち物があったりします。

そこで手を挙げてと先生が子供たちに言うときに、

 

「あいているほうの手を挙げて」

 

と先生が話して、言った先生も上手い表現が、できたと思いニンマリで茂木さんも「パチパチ」と思った。という心がフォワンと温かくなるようなものでした^ ^

 

大した内容では、ないのですが、私は保育園に仕事に行っているので同じようなものをみています。

 

自分が感じたこと思ったことを書くことが、茂木さんは、上手い!と思った一コマでした^_^

 

 

 

 

第2回目!作り置き行きました(o^^o)

こんにちは^ ^

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい、パーソナルシェフとろみです。

 

昨日、作り置きのお仕事に出かけました。

作ったのは、なんと!14品です(o^^o)

 時間は、2時間ほどです。 

 

f:id:wakuwakuseikatsu:20180108222500j:plain

 

なかでも、お子さんに人気があったものです。

お子さんは、かなり気に入った様子で、出来上がり数分で全部食べそうだったので、ママが慌てて止めに入っていました(o^^o)

私は、この姿を見ていて、微笑ましいプラスこんなにも喜んで食べてくれるなんて嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 

 

f:id:wakuwakuseikatsu:20180108222544j:plain

 

レシピは、以前のブログで書いています。

http://wakuwakuseikatsu.hatenablog.com/entry/2017/05/01/155347

 

今のこの仕事は、お客様に喜んでもらえるのが1番嬉しいですね。

2回目訪問すると、前回の感想を聞けるのも楽しみの1つです。

 

しかも、前回のレッスンの時より、確実に成長されているのが見えます!

 

「人参の皮は、栄養があるんですよね。」

「かぼちゃは、レンジでチンして切ると切りやすいんですよね。」

 

その言葉に、ニンマリ(o^^o)です。

 

また、今日も、今から、行ってきま〜す^ ^ 

 

私のホームページhttps://torominchi77.jimdo.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おからと米粉で作るドーナツ

こんにちは(o^^o)

笑顔と料理で、幸せの輪を広げたいパーソナルシェフとろみです。

 

今日は、仕事始めでした。

今日は、お休みの会社も多く園児も少なかったです。

今度はスーパーに行くと、混んでいました。

年末年始、お出かけしていたので、食材を購入する方もおおかったのでしょうね。

 

次に、カフェに行ったら勉強している学生、本を読んでいる会社員らしき方、ただ何もしないで、ゆっくりしている方など、またスーパーとは違った感じでした。

 

当たり前なんですけど場所、場所で違った雰囲気を一日で味わいました。

いつもの土日とは違う感じが、私には、お正月が終わった!と感じ気が引き締まりました!

 

牛乳と小麦粉アレルギーの方のためのドーナツの紹介です。

 

材料

おから                   100グラム

米粉                       130グラム

ベーキングパウダー   7グラム

砂糖                          42グラム

豆乳                        100グラム

油                              20グラム

ラニュー糖             15グラム

 

作り方

1、米粉、ベーキングパウダー、砂糖、豆乳を混ぜる

2、1に、おからを入れて混ぜる

3.2を丸めて 170度の油で揚げる

 

最後にグラニュー糖をまぶす。

 

いつも食べるドーナツより、ちょっと軽くさっぱりしているので、オススメです^ ^

 

 

神社に参りました(o^^o)

こんにちは(o^^o)

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい、パーソナルシェフとろみです。

 

川越にある熊野神社に行きました。

この神社、銭洗い神社でも、あるんです!

もちろん、叶えて叶えてとお願いばかりでは、ダメで、ちゃんとお作法もあります。

f:id:wakuwakuseikatsu:20180103232403j:plain

 

ここのお作法とは、まず隣にある小さな神社にお参りしてから、銭洗いをしてもらいます。

この神社にヘビが祀ってあります。

このヘビ、実は触る場所によって、叶うお願いが違うんです。

f:id:wakuwakuseikatsu:20180103232449j:plain

 蛇が祀ってある神社と銭洗いのつながりはよくわからなかったのですが、

財布にある、お札1000円と小銭110円を洗いました。

 

 洗った、お金は有効に使いましょう!と書いてありました。

何に、使おうかな?と思ったのですが、この熊野神社には私のゆる趣味でもある御朱印があったんですよ♪

 

迷わず御朱印をウキウキしながら購入しました。

お値段は500円でした。

1月4日までは、御朱印帳には書いてもらえずに紙でした。

 

5日からは通常通りに直接、御朱印帳に書いてくださるそうです。

 

この神社から、少し歩いたところに菓子屋横丁があります。

ここの中で、一番並んでいた、タコせんべいをたべました。

えびせんべいの二枚の中に、明石焼きが入っているんです。

好みでソースなどもかけるのですが、寒い中あつあつでおいしかったです。

 

菓子屋横丁の近くの高校生に行ったことを話したら、高校生にも人気がある有名な場所だそうです。

 

お正月ワクワク川越散策でした(o^―^o)

 

 

おせち!

こんにちは(o^^o)

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい、パーソナルシェフとろみです。

 

お正月なので、おせちですね。

 

 

今年は、受験生の娘がいるので、久しぶりに我が家で静かなお正月を過ごしています。

 

なんとセンター試験まで、あと10日です('◇')ゞ

娘、頑張れ!

 

いつもは、実家で母のおせちを食べて、まったりとしているのですが、今年は、ちょっと頑張って作ってみました(o^^o)

 

母親がいつも作っているおせちの中から、娘たちのリクエストでメニューを決めました。

f:id:wakuwakuseikatsu:20180102230007j:plain

 

今回の中身は、

1.くりきんとん

2.黒豆(母に送ってもらいました)

3.かまぼこ(パルシステムで購入しました)

4.田作り

5.筑前

 

一つ一つ、おせち意味があるんですよね。

1のくりきんとんには、勝負運、金運

2の黒豆には、厄除け、健康、長寿、豆に働くなどの意味

3のかまぼこには、日の出を象徴するもの、紅白は祝いの色

4の田作りは、健康、豊作、子孫繁栄

5の筑前煮は、入っている根菜類が、子孫繫栄や末永い幸せ

れんこんは、先を見通せる

 

おせちも意味を知って食べると、有難さが一段と出て美味しく感じますね(^▽^)/

 

ますます、おせちを食べてパワーアップです(o^―^o)