パーソナルシェフとろみの日記

パーソナルシェフとろみの日記です。パーソナルシェフのレシピと、日々の育児やブックレビューについて綴っていきます。

*つくりおきレッスン内容と申込はコチラ*

作り置きレッスン♪

こんにちは^_^

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい保育園栄養士& パーソナルシェフとろみです

 

 2月24日の作り置きレッスンです。

f:id:wakuwakuseikatsu:20190227081653j:image

 

メニューは

1.豚肉の味噌マヨ漬け焼き
2.タンドリー風チキン
3.ガーリックトンテキ
4.西京焼き
5.手羽元の甘酢煮
6.プルコギ
7.青椒肉絲
8.回鍋肉
9.もやしの肉巻き
10.キャロットラペ
11.パプリカのじゃこ炒め
12.じゃがいものツナ和え
13.ローストチキン
14.牛肉のごぼうしぐれ煮
15.ミネストローネ
16.きのこ煮

 

 

私がお伺いしたことで、皆さんのキッチンに立つことが楽しくなる♪

または料理を作ることでストレス解消になる♪

など短時間でラクになるキッチン仕事のお手伝いをしたいと思っています。

食べる事は一生です。

自分の体は食べたもので作られています。

身体に良いものを食べると仕事の効率も上がりますね。反対にコンビニ、身体に悪い外食が続くと〜

 

私のホームページです。

あなたのこれからの笑顔に会うためにお申込みお待ちしています^_^

 

レシピブログです。

たくさん美味しいレシピ載せています。

ここからも申込みできます。

 

大きな声では言えませんが…

こんにちは^_^

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。

 

 

実は、私、大きな声で言えませんが結婚するまでマクドナルドに行けませんでした(^_^;)

f:id:wakuwakuseikatsu:20190225213846j:image

先日、私はヤマト運輸でバイトした経験があることをお話しさせていただきました。

そのずっと前の話しです。

 

どうして突然、昔の話しをするの?

先日、Dress&Dineのファッション講座の後、

皆んなでランチを食べた時のことです。

皆さんブログを書いている人が多かったので自分の事などで〜である。などそれぞれ10個書き出し、それぞれのブログに書こうという話しになりました。

 

私は

・栄養士である

・7歳離れた姉妹の母

・元銀行員である

・最初の1人旅は上海である…など<

 

6名ほどで行ったのですが、それぞれが書いたものを回し、それぞれ書いたものの中で、この話がもっと聞きたいと思うもの2つに丸をつけてもらいます。

1番私の書いたものに丸が多かったのが、

マクドナルドに1人で行くことができなかった」

でした。

 

 

今だに主人からはマクドナルドに行けなかったよね。と言われますf^_^;

結婚するまでの私ときたら、何でも人任せでどちらかというと依存症ぽかったんだと思います。

 

1人では全くといって行動できないタイプでした。

この時の私は、どこに行くにも 1人だと何していいかわからなくてキョロキョロしてしまっていました。なんだか落ち着かないんです。

1人で、カフェに行ったなどの話を友人から聞くと、

この人、見かけによらず大人だなぁ〜とちょっと尊敬していました。

1人だと、なんだか社会から突き放されたような気がして、寂しく自分が全否定された感じがしていました。

どちらかと言うと、お母さんが〜やってくれない、上司が〜してくれない、友達が〜など、〇〇してくれない星人でした。

今、思うととても恥ずかしいです。

なので、幸せではなく、どちらかというと周りに振り回されていました。

自分から〇〇したいと言うことがない。

ずっと結婚がゴールだと考えていました。

このときの夢は、白馬の王子様が現れて、それから結婚して幸せになるハッピーエンド。

まるで漫画の世界です✨

 

いつからマクドナルド1人で行けるように変わったの?

やはり、子供が生まれたのは大きかったですね。

今までは、1人の時間もあったのが、赤ちゃんとはいえ、ずっと24時間一緒なんです。

しかも、泣いたり、おっぱいをあげたりなど今まで自分のことしか考えていなかったのが、自分以外のことを考えなければいけなくなったんです。

しかも自分より大事な存在!

いやでも自分がしっかりしないとこの子は育たないと思いました。

当たり前なんですがこれが私には大きな出来事でした。

 

すると、今までになかった感情が芽生えました。

息苦しいんです。

しかも両家にとって初孫だったので両方の親からの電話や贈り物がすごかったですね。

まだ、何もわからない娘に、じーばーからのプレゼント攻撃が凄い‼️

母親である私の意見なんてミジンコなんです。

 

1人になりたい!

この欲求が1人は無理だという思いから強制的に変えてくれました。

 

続きは、また明日

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はDress&Dineファッション講座でした

こんにちは^_^

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい、保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。

 

私が友人達と一緒に3ヶ月「美」のプロジェクトとしてやっているDress&Dineのファッション講座でした

実は、今日は、講師の1人である私もどんな事やるのかも知らずに受講生としてワクワク気分でいかせていただきました(^^)

 

行ってみると机には雑誌が5冊ほどありました。

久しぶりの雑誌に目がキラキラ🤩しました。

ふと、ここ数年を振り返ってみると、ビジネス本や料理本はよく読みますが、ファッションの雑誌など本屋さんに寄って、ちょっとだけ立ち読み程度で、ゆっくり見る機会がなかったことに気が付きました。

久しぶりにめくった雑誌の写真は眩しい世界でした。

 

今日、何したの?

 1番初めに、自分の役割と、いつもいる場所、現状を書き出します。

 

f:id:wakuwakuseikatsu:20190223223943j:image

 

そこで私は

主婦として、

母として、

保育園の栄養士として、

とろみ家のオーナーとして、

4つの役割を書かせてもらいました。

 

場所は家、

外、

保育園

ゆっくりと現場を書いていくと、家の中では動きやすく同じものをいつも着ていることがに気が付きました。

我が家は娘2人なので、女同士が見る目線は結構きついものがあります。

 

娘から、

「ママ、この間も、この服着てたよね。同じ服ばっかり…」

私が

「違うよ、少し形が違うでしよ。」

「この間と同じような服に見えるよ。ママ同じ服を買うぐらいならお金もったいないでしょう。」

「…」

など女性ならでは厳しい意見もあったことを書かせてもらいました。

 

 2番目にやった事はキーワード一覧があり、直感でピットきたものを選んでくださいと言うものがありました。

これは考えるものではなく、直感でと言う講師のケイコさんのアドバイス通り、ぱぱっと見て目に付いたもの10個ほどに丸をつけさせていただきました。

f:id:wakuwakuseikatsu:20190223230408j:image

私は

エネルギーを与える

ポジティブ

美しい

親しみやすい

健康

元気

リラックス

行動力

暖かさ

上品

 

この10個のキーワードに丸をつけました。

この作業は、直感だったので自分でもへ〜と思う部分がありましたが、これが正直な気持ちだと自分の中で受け止めました。

 

 3番は、私にとって1番のお楽しみタイム♪

雑誌を見て、自分が 2番目に出したキーワードに沿って、なりたい自分のファッションの切り抜きをしました。

これがとても楽しい作業でした。

私が切り取った雑誌はこちらです。

f:id:wakuwakuseikatsu:20190223224158j:image

f:id:wakuwakuseikatsu:20190223224202j:image

 

気がついたことに、私は、雑誌を切り抜きながら、自分がなりたいと思っている服を1つも持っていないということに気が付きました。

実は上の雑誌のように、なりたいと思っていたのに、いつも着ている服とはあまりにも違います。

 

最後に、これから3ヶ月の間に、自分ができること3つを宣言しました。

この服が似合うために私は

・姿勢を良くします。

・いつも自分のなりたいと思っているイメージを確認します

・同じような服は捨てます

番外編です

・もしできたら、娘とショッピングに行って私に似合う服を見て貰います。多分、娘から私の洋服の倍以上の服をねだられそうなんですけどねf^_^;

 

以前の開催報告などです。

 

 

 

講師のケイコさんの報告です。

 

参加者のチョコベリーさんの報告です。

ご本人の心の動きがよくわかり、とても読みやすいブログです。

 

参加者のくららさんの報告です。

私は、こうなる!と強い決意が現れているブログです。

https://note.mu/kurara_lab/n/n6140853216e9

 

この作業は 6人ほどで行ったのですが、6人さまざまなファッションが出てきて、話を聞くのも見るのも刺激になりとても楽しい時間でした(^^)

講師のケイコさんはじめご一緒した皆さんどうもありがとうございました。

 

 

 

 

うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった

こんにちは

笑顔と料理で幸せな話を広げたい、保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。

 

今日は、ブックレビューです。

川徳美さんのうつ・パニックは「鉄」不足が原因だった。

https://amazon.co.jp/dp/4334039987

f:id:wakuwakuseikatsu:20190222181936j:image

私はこの本はキンドルで買ったのですが帯の部分が、めまいやふらつき、倦怠感、イライラ、朝起きれない、冷え性、頭痛、… .

誰でも1度は経験したことがあるようなことばかり書かれています!これが鉄不足???

 

この本を知ったきっかけは?

私は勝間塾https://www.katsumaweb.com/sp-kj/index.phpという勝間和代さんのコミュニティに入っているのですが、そこで勝間さんがご紹介されていた本です。

オススメされた本はちょっとでも気になったら購入して読むという自分の中のルールがあるのですが、読んでみたところ、とても面白かったのでブックレビューさせていただいています。

 

うつやパニックに鉄は関係あるの?

この本を読んで 1番最初に、びっくりしたのですが、医学部では栄養学についてほとんど教えていないそうです。

医者は栄養知識がないと言う事ですね。

すると、私たちが病院に行ったときに「栄養は満たされている」と言うことが前提で話が進んでいます。

しかし、著者は栄養が足りていなかった!と気づいたのでこの本を書いたと話されています。

実際に著者が治療で、「高タンパク、低糖質食+鉄剤」を基本とした栄養を取っていただいたところ驚くような症状の改善が見られたそうです。

鬱、パニック障害の症状がみるみるよくなったそうです。

 

今は食べ物は豊富ですね。

戦時中を知っているわけではありませんが戦時中とは大違い!

食べ物が多いので量は足りているんですけれど、質的に足りていないんですよね。

質的な栄養失調に陥っていると言う問題があります。

 

糖質型、必須アミノ酸不足(タンパク質不足)必須脂肪酸不足、ビタミン不足、ミネラル不足と言う状態に陥っている。

 

鉄不足は困ることあるの?

鉄不足になると、産後うつにも影響が出ると書かれています。

第一子、第二子と出産するごとに鉄、タンパク質は枯渇し、フェリチン値が 10以下になると、産後うつの発症も危ぶまれます。

 

私の場合2人目を産んだ病院は、とにかく母乳、母乳とうるさい病院で義母が、おはぎを大量に買ってきて、

「食べて、おっぱい出してね。」
と言ってきたときは一人で号泣しました。
看護師さんが産後うつと思ったらしく特別な扱いを受けました。

鬱とは違うでしょ!と思っていましたが、もしかしたら鉄不足もちょっと関係していたのかもしれません。

 

出産した女性もそうですが、不妊の原因になっていることもあるそうです。

私は1人目を出産してから下の子が生まれるまで7年の間がありました。

もしかしたら、なかなか子供ができなかった原因は、鉄不足があったのかもしれないとこの本を読んで思いました。

 

年齢的に鉄不足になるのは月経が始まってから2 〜3年ぐらいした頃と環境が変わり一人暮らしを始め、栄養が偏りがちになる20歳前後からうつ病パニック障害などの発症が起こりやすくなってしまう。

 

50代女性は月経も終わり、鉄不足が解消されるためなのか元気ですよね。

私の母も私が20代と若いはずなのに、どう見ても母の方が活発に動いていました。

 

子供のための食事療法

1、お菓子、ジュース類は直ちにやめる

代わりにゆで卵、チーズ、ナッツ、などをお勧めしています。

2、糖質を減らし、動物性タンパク質、動物性脂肪をしっかり摂取する

卵、肉、魚は毎日必ず摂取します。これまでの2倍と考えれば良いでしょう

3、オメガ6系である植物脂はできるだけ減らし、炒め物はバター、ラードを用いる

バターやラード、ココナツオイルは、非常に安定した脂肪酸で、加熱に強く、酸化しにくく、また血中の脂肪濃度を上げません。

4、加工品はできるだけ避けて、素材から料理を作る

自宅で料理をする習慣をつけるのが理想的です。

5、食塩は直ちに止め、天然塩を用いる

6、マルチビタミンマルチミネラルも有用

 

粘膜は2 〜3日で入れ替わり、皮膚は2週間で入れ替わります。そのためタンパク質と脂肪は常に充分な量を補給する必要があります。足りなくなると代謝障害が起こり、体調が悪くなります。

 

過食に悩む人がいた場合は?

糖質はなるべく控え、動物性タンパク質、動物性脂肪をしっかり摂取!

著者は、卵焼きを主食とするのもオススメと書いています。

 

過食症は、動物性脂肪不足による、ミトコンドリア(クエン酸回路+電子伝達系)の機能低下がもたらしています。つまり、燃料不足のため甘いものを干しているのです。

 

今の時代に栄養不足がおきるの?と思いますよね。

知っているのと知らないのでは大きく違うと思います。

私も以前、基礎代謝の話しをブログに書かせてもらいました。

 

まとめ

・鉄、タンパク質をキチンと摂取することが大事!

そうすることで過食も防げる

・食事の量ではなく質をみることが大事

・特に女性は出産、月経などがあるので鉄不足になりがちなので注意が必要

 

 

こちらに、鉄分の多い、ひじき、小松菜を使ったレシピも公開しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の読み聞かせ!学んだこととは?

こんにちは^_^

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい、保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。

 

今日は、ボランティアで2年ほどやっている娘が通う小学校の読み聞かせの最終日でした。

f:id:wakuwakuseikatsu:20190221121536j:image

娘はもう小学校6年生!気がついたらもう3月で卒業です。そこで2年間続けた読み聞かせも卒業することになりました。

読み聞かせを始めるきっかけは?

 

学校の役員で知り合いになったママから人がいないので数回でもいいので読み聞かせのお手伝いをしてくれない?

と言われたことでした。

まぁ月に2回ほど10分位のボランティアなので、しかも誘った人からは

「自分が気が向く行ける時だけよかったら来て」

と言われたので軽い気持ちで始めました。

 

緊張しないの?

 

しかし、人前に出て話す機会もあまりない私は、はじめた数回は、ドキドキで、子供の顔もほとんど見ることができずに、本を読むのが精一杯でした。

早口で読みすぎたのか家での練習より早く終わり、読み聞かせの時間が10分と決まっているのですが、時間が、あまってしまい困ったこともしばしばありました。

今日読んだ「こころとしんぞう」に書いてあったのですが、緊張すると、脳が全身に酸素を送るように命令して、酸素が全身に行き渡ると頑張る力になるそうです。

酸素が上手く送れていなかったようで汗は出ましたが力は出ませんでした(^_^;)

少し慣れたかなぁと思ったのは5回を過ぎたあたりからです。

それからは、だんだんと子供の表情が見ることができるようになり 10回目を過ぎると子供の表情を見て、この本は面白いと思ってもらえている!この話し方は、つまらないんだ!とちょっとずつ自分なりに考えながら改善することができるようになりました。

 

行きたくないと思ったことないの?

そりゃあ〜あります(笑)

やはり、自分に余裕がないと、本を選ぶのも億劫になったり、練習をするのも嫌になったりします。

これって、仕事じゃないし、今やってることってお金にならないんだよね!適当にやっちゃおっかなぁ〜

誘ってくれた人も行かなくてもいいって言ってるし行くのやめようかなぁ〜自分で書きながら笑えますが何度もあります。

 

じゃあ、辞めればいいじゃん!なんで続けたの?心が変わったの?

私はボランティアを始めてちょっと経った頃、誘われて近所の図書館の館長さんの主催する読み聞かせをする人のための講座に行ったことがあります。

ここでの話は、皆さんお忙しい中、大変でしょうから楽しんでやってくださいね!と労いの言葉などを言われるとばかり思っていました。

しかし、

 

館長さんは

「ボランティアだからといって、気を抜く事はダメです。私が、30年以上、読み聞かせをやってきた中で、一度だけ、とても失敗したと思う時がありました。子供が聞いてくれなかったし自分も楽しくなかった。その時はどういう時だったと思いますか?」

 

それは、練習をしなかった時です。

練習をして挑んでください!ここはあなたの舞台です。

 

この言葉が私には衝撃的でした‼️

せっかく子供の前で読み聞かせをするというチャンスをいただいているのにもかかわらず、そのチャンスを、できれば簡単に終わらせようと思っていました。

なるべく楽に終わらせてて、しかも子供相手なので、人数合わせに適当にやればいいと考えていたのです。これがすべてのことにつながるのではないかと考えるようになりました。

当時の私といえば、何かを一生懸命やるというタイプではなく、いかに楽にして生きるかばかりを考えていました。

 

一つ一つのことに、全力で向かえば新しい何かが生まれるかもと思い自分ができる範囲で精一杯やってみました。

すると読み聞かせをしたことで、自信をもらい、子供たちの前で話すことに対するハードルがなくなりました。

今現在、働いている保育園で自分で提案もできるようになり、

「食育クイズ」で子供たちに食の大切さを伝えることもできるようになりました。

 

ちょっとした軽い気持ちで始めたボランティアでしたが、学ぶことがいっぱいでした。

私の読み聞かせを聞いてくれた子供たち、誘ってくれた友人に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

大豆って、どれぐらい食べるのがいいの?

こんにちは^_^

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。

 

大豆アレルギーって、よく聞きますよね。

私が働いている保育園でも大豆アレルギーの園児います。

大豆がダメで醤油まで食べられないお子さんもいます。

 

大豆って、とても身体にいいイメージ!ありますよね。

 

身体にいいからって、たくさん食べてもいいの? 

f:id:wakuwakuseikatsu:20190219214243j:image

 

では1日にどれぐらい食べても大丈夫なのでしょうか?

豆乳、きなこなど他の大豆製品を食べない場合は、納豆2パックまでなら問題ないと言われています。

 

大豆イソフラボンは天然の食品成分なので、健康への悪影響はないと聞いていました。なぜ、摂り過ぎは体によくないのですか?

(1)天然由来の食品成分はいくら食べても大丈夫、という考え方は正しくありません。例えば、セレンは魚介類や海草類、穀類に比較的多く含まれる微量栄養素であり、人の健康の維持に必須なもので、不足すると心筋障害、発育不全や老化、消化器の病気など欠乏症が起きます。しかし、セレンをサプリメントなどにより過剰摂取すると爪の変形や脱毛、胃腸障害、下痢、神経障害など過剰症が起きることが知られています。このように、天然の食品成分であっても、摂り過ぎると健康を害する可能性があります。
(2)大豆イソフラボンは、主にエストロゲン受容体を介してヒトの健康に有益な効果があると想定されていますが、同じエストロゲン受容体を介する作用が有害性側に働く可能性も指摘されています。なお、大豆イソフラボンは、人の健康の維持に必須の栄養素とされていません。

農林水産省のホームページより

 

大豆は、アンチニュートリエントと呼ばれるファイトケミカルを含んでいます。

大豆は、他の豆類よりもより多くアンチニュートリエントを含んでいます。アンチニュートリエントは毒なんですよね。

こんな理由からも大豆の摂りすぎもよくないんですね。

 

身体にいいからと言って何でも食べ過ぎは良くないです。

色んな体験と同時に食べ物も色々、食べてみると考え方も広がるのではないかと思っています。

 

とは言っても我が家の娘2人は今まで食べたことのないものは食べたくない‼︎と言います。

 

「一口、食べてみてよ。」

と私が言って食べさせています。

子供は正直なので美味しい‼︎と思ったら食べますが少しでも美味しくなかったら食べません。

でも、食べると本人も世界が広がった気分になるようです。

 

例えば先日、作った小松菜とモリンガの炊き込みご飯!

https://toromin.hatenablog.com/entry/2019/02/03/225012

 

私の予想では緑でキレイな色なので、娘2人は

「ママ、キレイな色で美味しそう‼︎」

私の妄想でしたf^_^;

 

実際には

「何‼️この気持ち悪い色、えっー小松菜入れたの?小松菜だけではなくて聞いたことのない粉みたいなのも入れたの?食べれるの?美味しいの?」

 

「…食べてみて」

 

「あっ!美味しいね。イタリア料理のお店みたい。バターも入ってるからかな。へ〜!こんなのうちでも食べれるんだ。」

 

私は、心の中でガッツポーズでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

Dress&Dine講座開催しました。

こんにちは^_^

笑顔と料理です幸せの輪を広げたい、保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。

 

2月17日に料理、コーチング、メイクのレッスンを行いました。

f:id:wakuwakuseikatsu:20190218204136j:image

 

レッスン内容

  • スーパーフードを使った料理

  • メイクのお悩みブレスト

  • メイクレッスン

 

私の担当は午前中のスーパーフードを使った料理です。

今回は、受講者さんにお願いせずに私一人が料理を解説しながら作らさせていただきました!

 

 

簡単にできて栄養価の高いスーパーフードを使った料理を紹介しました。

・鶏ハムサラダ

https://toromin.hatenablog.com/entry/2019/02/03/225930

 

・小松菜とモリンガの炊き込みご飯

https://toromin.hatenablog.com/entry/2019/02/03/225012

 

・野菜たっぷりミネストローネ 

https://toromin.hatenablog.com/entry/2019/02/03/225433

 

・罪悪感なしカカオニブビッツ

https://toromin.hatenablog.com/entry/2019/02/03/230108

 

私がこの献立で行った作業は?

・ミネストローネの野菜を切る

下の機械であるシャープのホットクックを使用

f:id:wakuwakuseikatsu:20190218213749j:image

・鶏ハムを作る。

(醤油麹でつけました)

下の機械であるANOVAを使って70度で1時間

f:id:wakuwakuseikatsu:20190218213536j:image

・小松菜、鶏肉を切り、ご飯と一緒に炊飯器で炊く

 

機械に頼ったので、私の作業はあまりありませんね!

 

今回のメニューは砂糖を使用していません。

デザートも罪悪感なし‼︎ということで砂糖なしのデザートです。

 

砂糖の何がいけないか?というとマクロビでいうと砂糖は陰性の食べ物であり、取りすぎて体が緩みすぎると無気力や鬱をおこしてしまいます。

砂糖は怖いですね。

 

この後は、メイクのお悩みのブレストです。

私の悩みは、シミ、シワ、ほうれい線などなど、いっぱい出てきます。

こうやって、悩みを紙に書いて出していくと自分の悩みなどもはっきりとわかっていいですね。

メイクだけではなく、今、自分が悩んでいることなどを書いてみるのもいいと思いました。

 

メイクは、個人、個人の悩みに合わせてわかりやすくメイク担当のケイコさんhttps://twitter.com/keiko720が教えてくれます。

 

ケイコさんのブログはこちらです。

https://keiko72.com/archives/4566

とても、読みやすく語りかけてくれてると評判のブログです。

 

保湿、眉のかきかた、チークの入れかたなどいつも勉強になります。

 

参加者さんであるチョコベリーさんが詳しく書いてくださっています。

 

ワーママも綺麗で健康に!

チョコベリーさんが、詳しくわかりやすく書いてくださっています。

 

そのあとは、ちょっとした雑談タイムでした。

ブログの話しなどなど楽しい時間でした。