パーソナルシェフとろみの日記

パーソナルシェフとろみの日記です。パーソナルシェフのレシピと、日々の育児やブックレビューについて綴っていきます。

*つくりおきレッスン内容と申込はコチラ*

14回目作り置き♪

こんにちは(^^)

 

笑顔と料理で幸せの輪を広げたいパーソナルシェフとろみです!

 

今日は、天気が良いですね。

昼間は、暑くなる予感がします。

 

14回目のレッスンは、グループレッスンだったのですが、今回は3世帯分の作り置きでした。

それぞれお子さんが小さいこともあり、3世帯で8人分、作りました^ ^

8人分だと、お鍋も大きいものが必要になります。

ご依頼主様の義理のお母様より、大きなお鍋を借りてのレッスンになりました。

 

 

まだ、離乳食も食べれないような小さな赤ちゃんもいて、赤ちゃんの泣き声があったり、笑いがあったりと、和やかで、ゆっくりとした雰囲気のレッスンになりました。

 

ピーラーを使って〜と言って人参を剥く方もいらっしゃいますが、実は人参の中心には、栄養がほとんどありません。

人参の栄養があるのは、外側なんです。

人参は、土がついていたら(パルシステムで人参を注文するのですが、いつも土がついています)

土を綺麗に洗って、外側も食べましょう。

皮を剥くのって案外時間もかかるので、時短になりしかも栄養価も高い!

是非、今日からやってみて下さい^_^

 

 

 

13回目の作り置き♪

こんにちは(o^^o)

 

笑顔と料理で幸せの輪を広げたいパーソナルシェフとろみです。

 

今日は、読書会に行ってきました!

今日の読書会は、「教えること」についてという課題のもと、自分の悩みなどを話して、その解決策を本からと、参加者の対話から得ることができます。

 

13回目の作り置きは、グループでした。

f:id:wakuwakuseikatsu:20180602233117j:image

 

今回のご依頼主様のお宅には、ストゥブ鍋が、いくつもあり、煮込み料理には大活躍でした。

重い鍋(^^;;の印象でしたが、実際に使ってみると、保温性が優れていて、とても使いやすそうでした。

写真のとおり、煮込みハンバーグなどをつくらせてもらいました。

グループレッスンの良いところは、悩みの共有などができることですね。

 

良かったら、ご連絡お待ちしています。

https://torominchi77.jimdo.com/

 

 

 

 

A型美女イベント♪

こんにちは(o^^o)

 

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい、パーソナルシェフとろみです。

 

先週、A型美女に、A型にあった料理の紹介をするイベントをしました。

 

紹介したメニューは

1、かぼちゃスープ

2、鯖のレモンソース

3、つぶし大豆のサラダ

4、小松菜の日水餃子

5、くるみメープルクッキー

 

 

 

 A型の特徴としては、胃酸の分泌量が少ないため、消化器官が弱い傾向にあります。

A型は消化器系は穀物や野菜の多い生活に合わせて、動物性タンパク質から栄養もキレイ市営できるように適応した血液型なので、魚介類も重要なタンパク源となります。

性格としては、内向的、完全主義者、控えめ、落ち着いている、協調性がある、創造的です。

自立を強く望む性格であり、痩せ型か、肥満型両極端に分かれています。

小さなストレスに対しても過剰に反応する傾向があります。

 

病気は、

婦人系などをはじめ、がんリスクが高いです。しかも進行が早いと言われています。

心筋梗塞脳梗塞、糖尿病にもなりやすく、総コレステロール値が高く、血液が凝固しやすいと言われています。

他の血液型に比べて、免疫力があまり高くないので慢性の感染症にかかりやすいく、それにより細胞の免疫が低下し、がんの増殖につながる可能性が高いです。

ストレスにより血栓ができやすく、これが心筋梗塞動脈硬化などの要因になり、ストレスにより糖尿病などの生活習慣病を誘発してしまう可能性もあるので、ストレスとの付き合い方もポイントになります。

 

相性の良い食品としては

 

魚介類類

たら、鮭、サバ、イワシ、さんま

 

豆類

味噌、大豆、小豆、レンズ豆

 

ナッツ類

くるみ、かぼちゃの種、ピーナツ

 

穀類

米粉、そば、玄米、ライ麦粉、もち、オートミール

 

野菜

ブロッコリー、ほうれん草、かぼちゃ、玉ねぎ、生姜、にんじん、パセリ、ニンニク、さやえんどう

 

油脂

オリーブオイル→脳卒中やがんのリスクを下げる

 

どんな生活がいい?

・規則的なスケジュール

・睡眠をとる

・休憩をとる

・タンパク質は、1日のはじまりに多くとる

・週に3回30〜40分は運動する

・よく噛んで食べる

 

A型美女は、ストレスがたまりやすいので、まずは、ストレスを溜めない生活を心がけていきたいですね!

ちなみに私は、O型です^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界の食育〜ドイツ編〜

こんにちは(o^^o)

 

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい、パーソナルシェフとろみです。

 

ブログを書くことを習慣にしようと思い行動中です。

本日、3日目!

3日目で、危ない危ない(^^;;

忘れることでした。

私の立てた小さな習慣は、ブログについては30文字以上です。

 

世界の食の取り組みを紹介します。

食育事例です。

ドイツでは?

栄養に関する運転免許証があるそうです。

小学生を対象とした「栄養に関する運転免許」が発行されています。

望ましい食生活を送るために、栄養に関する知識や、調理の基本技術を身に付け、筆記や実践試験に合格すると証明書が交付されるプログラムです。

不適切な食生活や運動不足、肥満から引き起こされる疾病を予防するため、子供の肥満を始め肥満者の増大を阻止減少させるさせることなどを目標とした健康推進計画を、連邦政府が公表しました。

地域単位で肥満の子供を減らすためのプロジェクトの公募と選考等が実施されているそうです。

 

ドイツでは、肥満が多いんですかね〜

子供に運転免許とはとても面白いシステムですね!

子供も栄養運転免許がとれると、飲食店でバイトできるなどがあれば、また、面白そう!と1人で考えてしまいました^ ^

 

 

12回目作り置き♪

こんにちは^ ^

笑顔と料理で幸せの輪を広げたいパーソナルシェフとろみです。

 

昨日の約束通りに、毎日コツコツ30文字以上続けていきます!

http://wakuwakuseikatsu.hatenablog.com/entry/2018/05/29/224600

 

今日は、小さな習慣の2日目です♪

30文字以上というとてもハードルが低いので、気持ちが楽です。

書きたいことも、たくさんあることに気づきもありました。

 

そういえば、先日アロマ&ハーブの先生に身体の状態を見てもらいました。

これが、とっても良かった♡

自分の性格や行動できる時間帯などなど自分発見もできました。

最近は、作り置きもやっていますが、イベントでA型美女レシピもやりました。

 

今日は12回目の作り置きです。

f:id:wakuwakuseikatsu:20180530222642j:image

今回のご依頼していただいたお宅は、旦那さんが、かぼちゃが嫌いということで、かぼちゃの代わりに別のメニュー

「手羽元のオーブン焼き」

をお伝えしました。

 

作り置きと言えば、冷凍することもあります。

 

冷凍の基本ルールを、お伝えします。

1、新鮮な食品を冷凍する。

2、素材に適した下処理をする。

3、冷やしてから冷凍する。

調理した後に、すぐに冷凍室に入れたくなりますよね。

しかし、食品を入れると冷凍庫の温度は上がります。できるだけこの状態を避けるためには、食品の温度を下げて入れる必要があります。

4、密封して酸化を防ぐ。

5、生ものには脱水シートを入れるとよい

冷凍した肉や魚を解凍すると、水分が出ますね。この水分には臭いなどが含まれています。これを再吸収させないために、脱水シートに包んでの冷凍がオススメです。

6、再冷凍しない

解凍して売られている生鮮品や、家庭で解凍したものを再び冷凍すると、味を損ないます。

 

また、冷凍保存については、お話ししていきますね(o^^o)

 

 

小さな習慣

こんにちは^ ^

 

お久しぶりです!

笑顔と料理で幸せの輪を広げたいパーソナルシェフとろみです。

 

ブログって1日書かないと、今日もいいや、次の日書いても書かなくてもいいやっ!次から次に自分に言い訳して、遂には書かないことが習慣になって、だんだん書くのが億劫になってしまっていました。

そんな私が、ある本に出会いました。

 

怠けている私に力をくれた本です。

 

「小さな習慣」

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4478065772/ref=tmm_pap_title_sr?ie=UTF8&qid=&sr=

 

この本によると、行動の45%は習慣だそうです。

朝起きて顔を洗って…の行動は、頭の中空っぽの状態で毎日やっていますね。

私の場合は気がついたらパジャマから洋服に着替えていたなども、よくあります。

よっしゃ〜顔を洗うぞ!とモチベーションで顔を洗う人がほとんどいないように、モチベーションに頼っても習慣は身につかないそうです。

 

しかも難しい決断は意志の力を消耗させます。

 

半分より後ろのほうに、自分が身に付けたいと思っている習慣をリストにしてみてくださいというワークがありました。

 

あまりにも多くの習慣を身につけたいと欲張ってしまうと、注意力が分散され残念ながら習慣が身につかない場合が多く、2〜3つの習慣を推奨しています。

 

私がやったワークです。

Q.これから身につけたいと思っている習慣をリストにしてみてください。

 

私の答え

・スクワット→私の目標1回

・中国語→本を見る

・ブログ→30文字書く

 

ポイント!

選んだ習慣を"ばかばかしいほど小さく"する。

私の選んだ習慣も、ばかばかしいほど簡単にできるものばかりです。

 

習慣づくりの道のりで利用となるのは次の3つです

1、意志の力を強化する

簡単な課題を繰り返し自分に強いているうちに、意志の力が強くなっていきます。

2、常に進歩が見られる

自分が行動を起こしている姿を見ると、何よりも刺激とモチベーションが高まる

3、意志の力を消耗させない

やりそこなっても言い訳ができず、失敗を恐れる必要はなく、罪の意識を感じずに済む

 

小さな習慣を失敗させない8つのルール

1、決してごまかさない

2、すべての進歩に幸せを感じる

3、頻繁に自分に褒美を与える

4、冷静さを保つ

5、強い抵抗を感じた時は、後戻りして小さく考える

6、どれほど簡単な課題かを思い出す

7、ステップが小さすぎるとは決して考えない

8、余ったエネルギーと野心はおまけに使う。目標は大きくしない

 

今日私がやったこと

スクワット、10回やりました。

中国語は、本の背表紙を見ました。

ブログは30文字以上書くことができました。

 

新しい習慣作りにかかる日数は平均66日と言われています。

これからブログも、66日間続けて書きます!

見守り、よろしくお願いします(o^^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮干狩り

こんにちは^ ^

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい、パーソナルシェフとろみです。

 

ゴールデンウィークの30日に千葉の船橋市にある

「ふなばし三橋瀬海浜公園」

潮干狩りに出かけました。

最寄りの駅は、二俣新町です。

船橋と言えば、ふなっしー!なっし〜♪

最近、見かけないですね(^_^;)

 

あまり利用する人が多くなさそうな小さな駅です。

この駅を降りて右側にデイリーヤマサキのコンビニがあるのですが、右に道沿いに進むと、信号機があります。そこを渡ると、50メートル先ほどにバス停がありました。

バスだと、5分ほど乗車で到着するのですが、入場時間は、9時半から12時半の3時間ほどなので、皆んなほとんど同じ時間にバスに乗ります。なので激混みです(・_・;

我が家は、子供も大きいので、歩くことを選択しました。

歩いて約30分ほどで会場に到着しました。

この日は風も気持ちよく、ウォーキングには最適でした。

 

あさりを大量にとるぞー🎵

その前に、ちよっとお手洗いに寄って、とトイレを探すと仮設トイレが、5つほどありました。

なんとなく仮設ではないトイレがないかとキョロキョロしていると、船橋三番瀬環境学習館を発見!

仮設トイレやロッカーが右手に見えたならば、左の少し奥にあります。

まだ新しい施設なので、トイレもキレイでした。女子トイレは2つほどしか、混んでいませんでした。

ここは、9時からオープンしています。

 

我が家はチケットをセブンイレブンで購入していましたが、チケットに長蛇の列ができていました。

 

いざ!会場へ^ ^

たくさんの人が会場には来ていました。

そこに、いくつか青い旗が立っていました。

この旗は、あさり1キロのネットを800円で売っています。

どうして?購入するの?

と思いますよね。

実は、このネットを購入しないと、あさりを持ち帰るのに、また列に並ぶ必要があるんです。

 

帰りは、係りの人にこのネットに入れた、あさりを見せて、スムーズに帰ることができました。

 

お腹が空いていたので、朝に、お手洗いをお借りした、ふなばし三番瀬環境学習館のレストランで、ラーメンをいただきました。

 

家に帰って、塩抜きを2時間ほどして半分は、主人がお味噌汁を作り、後の半分は私が、子供のリクエストに応えて、あさりのバター焼きにしました(o^^o)

 

潮干狩りの時間は日にちによって違います。

確認してくださいね!

http://www.sambanze.jp/facility/park/shell_gathering2018/