パーソナルシェフとろみの日記

パーソナルシェフとろみの日記です。パーソナルシェフのレシピと、日々の育児やブックレビューについて綴っていきます。

*つくりおきレッスン内容と申込はコチラ*

今日は、1月7日七草がゆの日です。

こんにちは^_^

笑顔と料理で幸せの輪を広げたい栄養士&パーソナルシェフとろみです。

 

今日は、1月7日七草がゆの日ですね。

私が働いている保育園もおやつに七草粥を出しました。

子供は食べ慣れてていないせいか、

「おいしい、おいしい、お代わり♪」

と言う声は残念ながらあまり聞かれませんでしたが💦年に1度の行事ごと、子供たちにも知って欲しいですね。

伝統の1つとして皆んなに知ってもらいたいです。

子供たちに聞いたところ、13名の年長組みのクラスで、朝、七草がゆを食べた子供はゼロでした。

保育園なので、ママ、パパ忙しいんですよね。

せめて保育園で食べた記憶は大人になってからも残っていてほしいなぁ〜と思いました。

 

七草!といっても何が入っているか知ってますか?

覚えたはずなのに毎年のことながら私もいくつか忘れていました( ̄▽ ̄;)

今、年長の子供たちも保育士の先生が

「一生懸命教えて覚えさせたので、覚えてますよ。」

と自信満々の笑顔でしたが、子供たちも忘れていました💦

 

右から

スズシロスズナ、セリ、ハコベラナズナホトケノザゴギョウ

f:id:wakuwakuseikatsu:20190107213228j:image

 

この七草をお粥にして1月7日に七草がゆとして食べる習慣は江戸時代に広まったそうです。
年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながらお粥をいただく習慣!大事にしていきたいですよね。

 

我が家でも作りました。

1.ご飯をお粥モードで炊きます。

水は、お米に対して3〜5倍

私は、二合に対して普通米の4合より少し多めで炊きました。

ここに、5センチ位の昆布を2つ+塩小さじ1 +スズシロスズナの白い部分を小さく切って一緒に炊き込みました。

f:id:wakuwakuseikatsu:20190107214528j:image

2.他の緑色の端部分は細く切り、さっとお湯で茹でました。

f:id:wakuwakuseikatsu:20190107215726j:image

 

3.炊き上がったご飯に、緑の葉を入れ10分ほど蒸らしてかき混ぜたら出来上がりです。

 

ほんのり塩味で、お腹に優しいお味でした。

 

明日からも家族、皆んな元気です!

 

☆昨日、お知らせした本の続きは明日書きます。

 

作り置き料理教室

https://torominchi77.jimdo.com/

レシピブログ

https://toromin.hatenablog.com/